カ ラ フ ル な ふ ゆ

園山ふゆ 日々雑記

今夜も黒糖フークレエ

昨日は涙目になるくらい気分が落ち込んだ。

 

仕事でお世話になっている先輩とは考え方が違いすぎる。意見の違いが生じるのは他人同士だから当然のことではあるけれど、先輩と私の間にある溝は深くて果てしない。

 

先輩の仕事に対する情熱や根気強さには敬意を払っているが、それでも納得できないことは納得できない。「ちょっとそれは違うのでは?」と言葉にせずとも表情に出ている私の横顔を先輩は絶対に見逃さない。私を黙らせるための理論というか理屈というべきか、しつこく球を投げてくる。「仕事だから当然」など、すでに錆びついてしまった定型句を聞いていると、どんどん意識が遠のいて反論する気も失せてくる。こちとらアラフォーのおばさんなんですけど、おそらく先輩の瞳に映っている私は先輩と出会った20年前のままで、“俺が導いてやる後輩”なのだと思う。いや、そうであってほしいと願っているのだろう。

 

その当時、すでに働き盛りであった先輩は、私にとって頂上が雲で隠れていておいそれと見ることはできない巨大な山のような存在だった。けれど、何かあると語気を強めたり話を遮断する先輩は、本当は自信がなくて何をやっても満たされないという病を抱えた大人なのだと後になって気がついた。私は若く、無知だった。

 

ただ、いろいろなことを教えてもらって心から感謝もしている。せめてもの恩返しにできる範囲で仕事を手伝いたいとは思っているけれども…。あ~ダメだダメだ。こんなにもモヤモヤする日は、あいつに頼るしかないっ!あいつとはもちろん、黒糖フークレエだ。知る人ぞ知る、山崎製パンの超ロングセラー商品である。理由はよく分からないけれど、市販のパンなのにラップに巻かれて販売されている。レトロ感のある商品だ。

 

黒糖フークレエは1包装あたりの炭水化物が138.9gと、ぽちゃを気にする私としてはそのパワーに圧倒されてしまい、大好きなのになかなか手に取ることができない。だからこそ特別モヤモヤした日に限定して私は私に買い与える。ラップに巻かれた地味な佇まいのパン。だけどこのパンの浄化能力を侮ってはいけない。

 

まず黒糖フークレエをトースターで焼く。5つに分かれるように切れ目が入れてあるので、その切れ目部分を上にして、なるべく広範囲を焼く。少しこげるくらい強気で攻めたほうがいい。そしてこんがりと焼き上がった面にバターを塗る。じゅわ~と染み出るくらいに塗る。炭水化物の量に加えてバターてんこ盛りなので、ぽちゃ面への配慮は無に等しいけれどここで正気に戻ってはダメだ。黒糖フークレエを食べる日は、私が私を許した日なのでもう躊躇なくバターを塗る。黒糖フークレエの表面で水たまりのように溜まっているバターを確認した瞬間の誇らしさ。「あたい、やってやったぜ!」と、悪いことに手を染めた“不良感”がたまらない。

 

そして熱いうちに食べる。これがもう筆舌に尽くしがたいくらい最高なのだ。最初に感じるのはこんがりと焼いた部分のカリッとした食感。その後に程よい塩味のバターがずずずっと押し寄せながら、「あい~や」と沖縄産黒糖の甘みにいざなってくれる。蒸しパン特有のモチモチ生地が、それらのうま味を逃さぬように、後方からしっかりガード。カリッ、じゅわ~、モチモチ。まるでどこかのCMみたいだが、これ以上の組み合わせがあったらぜひ教えてほしいと思うくらい完璧だ。食べると心がどんどん浄化されていく。サウナ好きな人が「整う」と表現する、あの感覚に近いと勝手に思っている。

 

炭水化物の量に配慮して、さすがに3切れでがまんして寝た。次の日は急いで起きる必要がなかったので目覚まし時計をかけずに寝た。爽快である。起き抜けに台所で白湯を一杯飲んだ。何となく白湯を飲んだから健康だと自分に暗示をかけている私の目に、2切れ残った黒糖フークレエが遠慮なく入ってきた。

 

黒糖フークレエは私を浄化するためのパンで、一晩ゆっくり寝た私はかなり元気を回復している。浄化の必要はなくなったが、それでも視界に入ったら最後目をそらすことはできない。圧倒的な存在感を放つパンがラップに包まれたまま私を待っている。

 

永遠に販売し続けてほしい私の浄化パン。山崎製パンにぜひお願いしたい。